福利厚生

宗仁会の職員食堂

管理栄養士が作る特別仕様の献立メニューです
毎日のお昼の悩みを一発解消!

一押しの職員食堂について

<管理栄養士からのメッセージ>
こだわりは、“季節感”。バレンタイン、七夕、雛祭り、クリスマス、お正月・・・
季節に応じた旬な食材を取り入れ、彩り豊かな職員食を提供しています。
職員からアンケートを募集して“職員がたべたい職員食”として「スムージー」や「ラーメン」を取り入れました。

美味しく食べてもらうために、ラーメンの麺が伸びないよう複数回に分けて茹で上げたりと、小さな手間を惜しみません。ご飯とみそ汁はおかわり自由となっています。
出来立て・炊き立ての食事は何より尊いもの。自慢の職員食を食べて午後の業務も乗り切れます!

<食事代>
 ・朝食 1食 210円
 ・昼食 1食 300円
 ・夕食 1食 250円

託児所

託児所があるので勤務時も安心のサポート
あなたの勤務をバックアップ!!

託児所の利用について

同一敷地内に併設されている託児所なので、送り迎えもラクラク。“スタッフのための”託児所ですので、少人数制で対応しています。専任の保育士がひとりひとりのお子さまの成長に合わせた丁寧な保育環境を整えています。

―託児所のとあるデイリープログラム―

8:10  [登所]
身支度&手洗い(おはようございます!)

8:30  [室内遊び]
検温(お子様の体調をしっかりチェック)
室内遊び(今日は何をしようかな?)

9:30  [午前のおやつ]
手洗い&消毒(いただきます!)

10:00  [活動・遊び]
季節や天候に応じた活動・遊び
※お散歩 水遊び お絵描きなど

11:30  [昼食]
お昼の挨拶 歯磨き
(アレルギー相談可能です)

12:20  [室内遊び]
お話し会(みんなでお話しましょう)

12:30  [お昼寝]
午睡(おやすみなさい)

15:30  [起床]
検温 トイレ

15:40  [午後のおやつ]
手洗い&消毒(おやつの歌合唱!)

16:00  [室内遊び]
絵本の朗読会(『桃太郎』を読もう!)

16:10  [身支度・降所]
帰りの挨拶(明日も元気に会いましょう)

奨学金制度

『正看護師』『准看護師』を目指す方へ
『介護福祉士』を目指す方へ
資格の取得を全面サポートします

奨学資金の貸与について

医療業界は、年齢に関係なく資格の取得を目指せる点で他の業種とは異なります。社会人を経験した方が介護業務に従事しながら、その過程で介護ケア技術の向上を図るため、よりプロフェッショナルな「介護福祉士」を目指す方、あるいは医療的な見識を深めるため「看護師」へ転向する方が多くいらっしゃいます。
これらの資格を働きながら勉強していくのは経済的な負担が大きく、また自身のプライベートな時間を確保するのも難しいものです。宗仁会では、そのような方を積極的にサポートするために「奨学金制度」を導入しています。

宗仁会の職員寮

病院敷地内にある職員寮。
ベランダから一望できる夏の景色は圧巻です。

単身職員寮 について

病院の敷地内には、職員寮が完備されています。3階建てのマンション型。通勤もラクラク。遠方からの方でも安心してお仕事できます。

 全戸数   13戸
 入居費用  敷金 礼金なし
 家賃月額  15,000円
 光熱費   別途負担
 水道費   無料
 設 備   エアコン IHコンロ バス トイレ 収納庫あり インターフォン オートロック機能あり
 駐車場   あり(無料)

看護師職場復帰支援プログラム

看護師免許をお持ちで仕事から遠ざかっているかたへ
もう一度、医療の現場へ戻ってみませんか?

復帰支援プログラムのご案内

看護師免許を持ちながら、医療の現場から遠ざかっている「潜在看護師」の数は約55万人と推計されています。宗仁会では、復帰の意思をもちながらもブランクや看護技術・知識への不安から職場への復帰を躊躇されている方を支援したく、『職場復帰支援プログラム』として無料の研修制度をご用意しています。

応募者の意向に合わせて個々にプログラムを作成いたしますので1日1時間から無理なく進められます。小さいお子様がいらっしゃる方も、院内には託児所がございますので、安心してプログラムに専念していただけます。

喀痰吸引等登録研修機関

県認定の「喀痰吸引等の登録研修機関」です
介護士の方のスキル向上を応援します。

介護職員のスキルアップ

社会福祉士および介護福祉法の一部改正により、平成24年4月1日から、一定の研修を受けた介護職員等は、医療行為である喀痰吸引や経管栄養等の行為を実施することができるようになりました。
宗仁会は、茨城県に認定された「喀痰吸引等の登録研修機関」です。この研修に参加し、“認定特定行為業務従事者”資格を取ることによって、登録特定事業所にて上記医療行為をおこなえます。
指導にあたるのは全員「介護職員等たん吸引等実地研修に係る指導者講習会」を修了した当院の看護師がマンツーマンで指導します。
また、外部生だけでなく、もちろん内部生として院内から研修にご参加いただけます。内部生の方には特例制度もあります。詳しくは、病院ホームページをご参照ください。