Interview
洋菓子製造

流れ作業はなく、工夫を凝らせることがやりがい。若手のアイデアも積極的に取り入れてもらえます。

藤田 彪河
洋菓子製造 / 正社員 / 本社 / 2018年入社
藤田 彪河

Interview

手づくりへのこだわりに惹かれて入社しました。
就職活動の際は、ホテルと製菓工場にしぼって応募先を探していました。最終的に正木牧場を選んだのは、手づくりにこだわる製造方針に共感したからです。いずれは自分の店を持ちたいと考えている私にとって、安定した収入を得ながら、じっくりと製菓技術を磨くことのできる当社は、うってつけの職場だと感じています。

私が勤務するのは、本社の第一工場。主にホテルのビュッフェなどで提供されるシートケーキをつくっています。なかでも、私の担当はムースの仕込みです。工程は大きく分けて3つ。ピューレなどとゼラチンを混ぜて仕立てる「ネタ」づくり、生クリームとメレンゲの泡立て、計量です。仕込みの現場では、3人のメンバーで一連の作業を分担しています。
イメージが形になっていくおもしろさが、この仕事の醍醐味です。
正木牧場のケーキづくりは、どの工程も流れ作業のように進められることはありません。私が担当するムースづくりも、製造方法が完全にルール化されているわけではなく、製造数と完成イメージを考慮したうえでメンバー同士が話しあい、その時々に工夫を凝らしています。たとえば、ネタひとつを取っても使用する材料に応じて調理方法を調整しています。

作業の進め方を主体的に考えられることに加え、現場の意見に耳を傾けてくれる上司がいるのも、働きがいにつながっています。私も以前、柑橘系のピューレを牛乳へ混ぜ込む工程について「事前にピューレを沸かして酸性度を弱めておけば、牛乳と合わせたときに分離せず、舌触りのよいムースに仕上がるはず」と提案。無事採用され、現場で活用されています。
技術を磨き、いつか自分も新メニューをつくってみたい。
ちょうど、グランドメニュー変更の時期ということもあって、最近はよく新作づくりに取り組む先輩を手伝っています。まだ世に出ていないものをつくる楽しさは、やはり格別ですね。私もいずれ、自分が考案したケーキを商品化できればと考えており、「紅茶とホワイトチョコレートを組み合わせたケーキはどうだろう」などと、いまからアイデアを練っています。

これからの目標は、製菓学校で習ったことや、当社で先輩から学んだこと、自主的な勉強によって得た知識などを、実践を通じてより深めていくこと。素材の風味を最大限に引き出せる調理法や、お互いが引き立てあう食材の組み合わせ、完成したケーキの見せ方などを製造の各工程から学び取り、腕を磨いていきたいと思っています。
インタビューイメージ
インタビューイメージ

Flow

8:00
出勤したらまずは材料を計量し、ムースのネタづくりを行います。
10:00
計量のスタッフが休憩に行けば、その作業をカバーするなど、メンバーで分担して作業を勧めます。
12:00
1時間の休憩を取ります。
13:00
ムースづくりを終え、今度はレアチーズケーキのフィリングを製造します。
16:00
翌日の仕込みとして、ジャムなどを製造します。
17:00
退勤。本日もお疲れさまでした。
一日の流れイメージ

Profile

藤田 彪河
藤田 彪河
洋菓子製造 / 正社員 / 本社 / 2018年入社
小学生時代、両親が買ってきてくれた誕生日ケーキを見て感動し、自らも人の心を動かすものづくりに携わりたいと考えて、製菓の道に進むことを決意。その後、製菓を学べる高校へ進学し、専門学校でさらに技術・知識を磨いた。正木牧場に入社したのは、手づくりにこだわる工場であれば、実践的な技術を学べると考えたから。将来の夢は、自分の店を持つこと。
洋菓子製造の募集を見る
幸せな時間の演出を、私たちとともに。
最新の採用情報はこちらから。
あなたのご応募を、心からお待ちしています。