スタッフインタビュー詳細

LEPSIM

  • ファッション

販売スタッフ

子どもが二人いる主婦です。以前は託児所があるからという理由で事務職や営業職などの仕事に勤務していました。子どもが保育園に入園できたことがきっかけで落ち着いたので、以前からの夢だったアパレルのお仕事をしたいと思うようになりました。知り合いがこちらの店舗で働いていたということもあり、こちらの求人へ応募し、2024年3月から働いています。

お仕事について教えてください。

LEPSIMではレディース向けのお洋服を販売しています。ひとつのアイテムを提案するにしても、お客様のニーズのヒアリングを大切にしています。例えば、こんなところに行くのでコーディネートを組んでほしい、というような要望に応えることもありますね。また、様々なライフステージに合わせて、どんな人でも着られるような洋服を取り揃えています。一緒に働いているパートスタッフはお子さまがいる方が多いですが、マタニティ専門のお洋服もあるため、妊婦さんにアドバイスしたり、逆に有益な情報をもらったり、そういった情報交換もお客様とできるくらい、アットホームで温かいお店です。

このお店の魅力はなんですか。

お客様がマネキンを見てお洋服をコーディネートしてみたくなるような配置を心がけながら、親しみやすい雰囲気のお店を目指しています。現在は女性スタッフが多いですが、みんなとても仲が良いですね。2歳~小学生、中学生、成人されたお子さまがいるなど様々な子育て中のスタッフが活躍しているので、子育ての会話をすることも多いですね。子どもの急な体調不良にも理解があり、お互いに柔軟に助け合いながら勤務しています。前職では、休んで良いと言われていても実際には少し休みにくく感じる環境だったので、今は子育てと仕事の両立がとてもしやすいので、自分らしく働けていると思います。

心に残るエピソードを聞かせてください

「しゃべりやすい!」「楽しかった、また来るね」「また相談したいのでお名前聞いてもいい?」などと嬉しい声がけをいただくことがあり、そういった言葉が日々心に残り、モチベーションが上がっています。アパレル店員は「歩くマネキン」だと思っていて、私もこの仕事に就く前は気に入ったスタッフさんのコーディネートを一式全身で買うこともありました。だからこそ、接客を担当したお客様が私の着ているお洋服を全身購入してくださったときはとても嬉しく、心に残っていますね。月に1回くらいは私の着ているコーディネートを買ってくださるお客様がいるのでとてもありがたいですね。

最後に、これを読んでいる方に向けてメッセージを!

「私なんかには似合わないよ」というお客様に対してご自身では選ばないようなお洋服を提案し、自身を引き出す手助けをできるようになっていきたいですね。もっと色々なお客様に「あなたがいたから来たよ」と言っていただけるようなスタッフになりたいと思っています。また、一緒に働く仲間が働きやすいような環境も今以上に整備していきたいですね。お洋服・ファッションが好きな方はぜひ一緒に働きましょう。

このお店の求人情報

【販売スタッフ】未経験でもしっかりサポートします♪

  • ファッション
  • アルバイト
  • パート
職種
アパレル販売スタッフ
仕事内容
洋服や雑貨の接客・販売業務をお願いします。 お客様への商品のご説明などの接客対応やレジでの...
給与
[アルバイト・パート]時給1,100円~

Job Search
求人検索