HANKYU delica i [ RECRUIT ]

古田 智子
古田 智子
豆狸 西宮阪急店(取材当時)

Tomoko Furuta

2006年入社

お客様思いのサービスを提供するために。店舗としてひとつのチームであり続けたい。

INTERVIEW

インタビュー
業務内容を教えてください。

スタッフと一緒に歩むスタンスで、
活気にあふれるデパ地下内の店舗を運営。

いなり寿司の専門店・豆狸の店舗では、販売・接客に加えて、商品を一つひとつ手で握って作っています。店頭に並ぶのは、6種類のレギュラー商品と、季節ごとに趣向を凝らした限定品のいなり寿司。
勤務先(当時)の阪急うめだ本店は、連日多くの人でにぎわうので、混みあう時間帯は販売に専念するなど、スタッフ一同がお客様をお待たせしない行動への意識を共有しています。店長として製造計画を作成する際は、当日の予算をもとにスタッフと話しあいの場を持つように。私の独断ではなく、スタッフとともに店舗運営を行う感覚を大切にしています。

新人への指導はどのように行われていますか?

実践指導とコミュニケーションの両輪で、
考えて動けるスタッフの育成を目指しています。

店舗では、接客販売といなり製造の両方を手がけることもあり、新人スタッフへの教育の際は、言葉で伝えるだけでなく、実際に手を動かして見本を示すことを心がけています。また、人によって習得のスピードや得手・不得手が違うので、きめ細やかなコミュニケーションも重要にしています。成長の度合いや人柄を把握できているかどうかが、指導効果に直結するからです。いずれにしても、一つひとつの業務の意味を理解してもらうことが、すべての基本。目的さえわかっていれば、次に取るべき行動を予測できたり、仕事の進め方に工夫ができたりといった好影響が生まれると思います。

どのような瞬間に仕事のやりがいを感じますか?

自分たちで作り、自分たちで販売する。
豆狸だからこそ得られる喜びがあります。

お客様からの「おいしかったよ」の言葉は、対面販売ならではの喜びです。豆狸の場合は、商品そのものも店舗スタッフの手作り。愛着があるからこそ、お客様の声がもたらしてくれるやりがいは、より大きなものになります。また、店長という立場から見れば、スタッフそれぞれの成長も励みです。こちらから指示を出すまでもなく、やるべきことを見つけて仕事に取り組む姿や、スタッフ個人のリピーターになったお客様と親しげに話す姿は、まさに象徴的。入店の時点からじっくりと指導してきた成果が感じられて、心からうれしくなります。

今後の目標を教えてください。

たくさんのお客様に恵まれたお店が、
スタッフにも居心地のよいものであるように。

梅田という街に店を構えている以上、どうしても毎日が慌ただしく過ぎていきますが、そこを乗り越えられるのは、チームワークが機能しているからこそだと思います。以前に比べると、スタッフの人数も増えてきましたが、お客様の気持ちを考えながらも、テキパキと目の前の仕事をやり抜くことができる、よいチームができてきたように感じています。異動になった西宮のお店でも、スタッフ間の綿密なコミュニケーションなど、業務の基本を徹底することで、忙しいなかでも笑顔で会話が交わせる、そんな明るい職場を築いていきたいです。

JOB INTRODUCTION

中身の濃い接客経験を積める環境があるから、大きく成長できる。

関西はもとより、関東エリアの主要駅構内にも多くの店舗を展開する、いなり寿司専門店・豆狸。
定番品のほか、桜いなり、かにいなり、こんにゃくいなりといった、バラエティに富んだ季節商品も好評を博している。阪急うめだ本店の豆狸は、毎日のように行列ができる人気店だけに、人と関わることが好きな人、接客スキルに磨きをかけたい人には、特におすすめの仕事場だ。

古田 智子
豆狸 西宮阪急店(取材当時)

Tomoko Furuta

PROFILE
約10年間、スタッフ社員として豆狸に勤務したのち、正社員登用試験に合格してキャリアアップ。長年の現場経験を買われる形で、阪急うめだ本店の店長を務めるようになった。仕事におけるモットーは、スタッフ一人ひとりが納得して働ける職場づくりに努めること。

インタビュー:2019年3月(インタビュー時の勤務店舗:阪急うめだ本店)