オシゴト紹介

当社の業務内容は、大きな柱として【営業】【運搬】【処理】の3つに分かれます。お客様が廃棄物の処理を当社へ依頼されるので、【営業】が見積もりを作成し、締結した処理委託契約をもとにトラックにて【運搬】します。処理施設で適正に【処理】して、マニフェストと呼ばれる伝票をお客様に返して完了です。

【ESG経営】
また当社では、ESG(環境、社会、ガバナンス)経営を通して、社員が長く安心して働けるように健康経営プロジェクトを推進し、優良法人の認定を受けています。ライフワークバランスに配慮し、地球環境と豊かな暮らしを守ることのできる人材の育成も当社の重要な役割と考えています。

ESG経営の詳細はこちら https://www.campo.co.jp/support/index.html

営業

当社は業種を問わず廃棄物を排出されるお店や企業のすべてがお客様です。固定概念に捉われず、「一般のご家庭を除き、とにかく廃棄物が出るところは私たちの仕事をする場所なんだ」という意識を持ち、一店一店、一社一社飛び込んでいきます。なかにははじめて見る業種のお客様もいらっしゃり、どんな廃棄物が出るのか工場を見学させていただき、さまざまなことを教わり、「こんなことをやっているんだ!」と知り、仕事がどんどん楽しくなっていくでしょう。お客様のニーズにお応えできるような提案をするため、徐々にその業界について勉強を重ねることで、やがてお客様に喜ばれる提案ができ、ますます夢中になる、そんな好循環が生み出されるのです。
入社間もない若手社員にも「苦手意識を持たずにどんどん社会見学だと思ってお客様のところへ行きなさい。お客様のところで教わってきなさい」とアドバイスしています。あらゆる業種に精通する営業になるには、そうした積み重ねが何より大切です。何かしらの営業経験をお持ちの方は、それを一旦リセットして、先入観の無い状態から始めてください。未経験の方は、経験のないことを心配する必要はありません。真っ白な方が吸収しやすいので安心してください。

運搬

廃棄物をトラックにて運搬をする際は一般の道路を走りますので、社員に強く伝えているのは優先権の放棄です。たとえ、自身が優先道路を走っていても、その優先権を放棄しなさい、相手に道を譲って自分は止まりなさい、ということを周知徹底。家庭ごみの収集など京都市の仕事も多くいただいており、あいさつをはじめ、市民の方に対するマナーに対しての意識向上にも努めています。そうした社員の奮闘により、お客様とはもちろん、地域の方々とも信頼関係を構築でき、「カンポのトラックは安心だ」ということが皆様の間に定着し、次の仕事へとつながっています。
そんな当社が求めているのは、コンプライアンスの意識を持ち、何事にも落ち着いて対応できる方です。トラックは乗用車と運転時の感覚が異なるので、安全面の観点からトラックの乗務経験を採用条件としています。「トラック」「ドライバー」というとどうしても男性の職場というイメージがあるかもしれません。実際当社も現在9割が男性で、積み込みといった力仕事もありますが、力をほとんど要しない仕事もありますので、男女問わず幅広く活躍できます。

処理

廃棄物を処理施設へと運び入れ固形燃料を精製し、固形燃料にならないものは、埋め立て、もしくは焼却処分をします。作業の流れは、お客様の荷物が入ってきたらリサイクルできるものとできないものに分ける所から始まります。固形燃料にする場合は、燃やした後にダイオキシンなどの有毒ガスが発生するものを最初の段階で除いておかなければなりません。そのためにも最初の原料の段階で「燃やしたらどうなるのか」といった知識を得てから選別作業に従事します。選別に資格は不要ですが、根気は必要です。同じ作業を繰り返すことで、機械のように廃棄物を正確に見極める力が養われます。もちろん研修も行いますが、廃棄物に「慣れ」ることが大切なので、入社後はまず選別作業からスタート。以前は半年ほど従事してもらっていましたが、最近では1ヵ月ほどに短縮。先輩と一緒に行い、「これはこういうものだからこういう処理をする」など、廃棄物毎の対応の仕方を教えます。基本をマスターしたら次のステップである加工業務です。