01.
入社のきっかけは?
![](https://ss.job-gear.jp/jobgear/picture?c=d1d9e80279e09a9613a44ca7a3729a98&p=20240613198315.jpg)
友人に誘われてモップのレンタルを行うパートからスタートし、2020年に社員へ昇格しました。その後マネージャーに昇進し現在に至ります。
自宅が近く、また以前は書類などの小型荷物を配送する仕事に就いていたため、川口市青木エリア周辺の地理は頭に入っていました。そのため比較的スムーズにレンタル配達に慣れることができたと感じています。もちろん丁寧な研修があるので、未経験でも地理に詳しくなくても心配はいりません。
2011年にパートとして入社し、正社員、マネージャーとステップアップ。お子さんが小さいうちはパートで、手が離れたら役職に就いてガッツリ仕事と向き合う、とライフスタイルに合わせて働けるのがお気に入り。趣味は御朱印巡りと麻雀で、休日を謳歌している。
2011年にパートとして入社し、正社員、マネージャーとステップアップ。お子さんが小さいうちはパートで、手が離れたら役職に就いてガッツリ仕事と向き合う、とライフスタイルに合わせて働けるのがお気に入り。趣味は御朱印巡りと麻雀で、休日を謳歌している。
友人に誘われてモップのレンタルを行うパートからスタートし、2020年に社員へ昇格しました。その後マネージャーに昇進し現在に至ります。
自宅が近く、また以前は書類などの小型荷物を配送する仕事に就いていたため、川口市青木エリア周辺の地理は頭に入っていました。そのため比較的スムーズにレンタル配達に慣れることができたと感じています。もちろん丁寧な研修があるので、未経験でも地理に詳しくなくても心配はいりません。
モップのレンタルと、ケアサービスの提供を行っています。レンタルは定期的にご家庭や事業所を訪問し、モップ類の交換を行います。ケアサービスは一般家庭、事業所、介護施設など幅広く担当。キッチン・バスルーム・トイレといった通常の清掃から、エアコン・洗濯機クリーニングといった専門的な作業まで従事し、快適で衛生的な環境をつくっています。
また新人教育や店長サポートなども私の仕事です。マネージャーになってからまだそれほど経験を積んでいないので、知識やスキルを身につけ頼られる存在になるのが今の目標。質問に答えたり、アドバイスをしたりすることもありますが「一緒に考える」という姿勢も大切にしています。ともに悩み、ともに勉強して、私自身も成長していきたいですね。
どの業務もお客様の笑顔を見られる機会が多く、何よりのやりがいです。それぞれのニーズをしっかり聞き取り、的確な対応を行うよう心がけています。
この仕事は実際に経験して覚えていくという要素が強いんです。もちろん失敗はしないに越したことはありませんが、失敗を恐れるあまりいろいろなことに挑戦できないのはもったいない。私も新人時代は「ミスを怖がらずに、どんどん挑戦して」と先輩に言ってもらい、そのおかげでのびのびと働くことができました。新しい方にもチャレンジ精神を忘れずに臨んでほしいですね。