MENU

インタビュー

HBC(ヘルス アンド ビューティケア)部門

子どもが小さいから夕方まで。でも、しっかり働きたい。希望が叶っています。

PROFILE

保険の営業や店舗での営業販売などを経験し、次の仕事を探していたところ、ザ・ビッグエクストラ湖南店を紹介され、オープニングスタッフ募集に惹かれて入社。入社後は化粧品や薬などを扱うHBC(ヘルス アンド ビューティケア)に配属される。仕事や育児と両立しながら販売登録者の資格を取得したり、第二子を出産、復職と、パワフルに活躍中。

「オープニングスタッフ」に惹かれて未経験の接客業に挑戦。仕事内容の幅広さに驚きました。

入社は2014年。仕事を探していた時に紹介されたのがザ・ビッグエクストラ湖南店のオープニング募集でした。これまでは保険の営業や店舗での接客営業など、どちらかというと「営業畑」を歩んできたので接客業は初めて。どんな仕事をするのかもあまりイメージできていなかったですね。入社時はまだ子どもが小さく、夕方までの勤務を希望したこともあり、化粧品や医薬品、紙製品、オーラルケア製品など幅広く扱うHBC(ヘルス アンド ビューティケア)に配属になりました。面接の際に仕事内容を聞いていたものの、オープン前に近隣店舗へ研修に行ってびっくり!接客、レジ対応はもちろん、品出しや売り場づくりなど、仕事内容がとても幅広いんです。そのほか値下げ指示の出ている商品の対応や、商品をキレイに陳列し直すなど日々忙しくしています。HBCの売り場にも、生鮮食品の売り場と同じように季節やシーズンに合わせて売り場を変更する必要があり、たとえば冬ならマスクや保湿剤を一番目につくところに陳列。そうした工夫次第で売り上げも変わってくるんですよ。新生活が始まるころには鍋や水切りカゴなどがドンと売れたりもするのですが、予想外に在庫が減ってしまったときは自動発注される分と合わせて発注指示を出すこともあります。

入社後、医薬品を扱うために登録販売者の資格を取得。4ヶ月の勉強で一発合格できました!

入社後、登録販売者の国家資格を取得しました。風邪薬や鎮痛剤などの一般医薬品(第2類・第3類)を販売するのには登録販売者の資格が必要です。とはいえ、当時はまだ子どもが2歳前。仕事に、育児に、さらに勉強と目まぐるしい毎日を過ごし、何とか資格を取得することができました。現在は私を含め5名の登録販売者+主任の6名で部門を分けて担当しています。私の担当は目薬や胃腸薬、1年ごとに担当を変えながらそれぞれの部門の専門性を高めています。資格を取る前は社会人になってまで勉強なんて…と思っていたのですが、取ってみるとこれが面白いんです。病気になったときや、通院するときに「この経験、接客に活かせるな」なんて考えている自分がいます。年に1回、会社から研修会へ参加させてもらえるのも楽しみですね。

子育て中でも自分らしく働ける、だから自分らしく輝ける。

私は長時間勤務採用なのですが、まだまだ子どもが小さいので夜勤務はなしの夕方までの時短勤務。子どもの習い事のある日は15時まで、なんて融通も利くのも魅力です。子どもが急に体調を崩して保育園から連絡があったときは他のスタッフが快く送り出してくれますし、日ごろから気さくに話せる雰囲気があるので、困ったときも相談したり頼ったりしやすいのが助かっています。今は仕事を極めてもっと「デキる人」になることが目標。売り場づくりを勉強して、見せ方や積み方、ポップづくりなどを工夫していきたいです。量販店などへ行くとつい売り場の作り方に目が行きます。こんな並べ方もあるのか!なんて勝手に参考にさせていただいたり、近隣店舗で知っているスタッフさんを見かけたときには、休みの日なのに思わず質問しちゃったりすることもあります。すっかり職業病です。それだけ仕事を頑張れるのはやっぱりこの仕事が、職場が好きだから。無理なく頑張れる環境が、私にやる気を与えてくれています。

1日の流れ

  • 出勤

    医薬品売り場のカーテンを開けて接客準備を始めます。

  • 納品対応

    納品された商品をどう配置するか主任さんと相談。

  • 接客

    「洗顔せっけんどこかしら?」お客様のご案内も大事な仕事。

  • 休憩

    休憩時間中にスーパーで買い物できるのもうれしいポイント。

  • お薬のご案内

    風邪薬をお求めのお客様に症状を伺ってお薬をご提案。

  • 品出し

    商品を整理しながら売れ行きをチェック。

  • 業務終了

    夜スタッフへ引継ぎをして保育園へ子どもを迎えに。

求職者へのメッセージ

求職者へのメッセージ

子育て中でも、短時間でも、頑張り方は自分次第。充実した福利厚生も魅力です。

シフトや時短に関しては希望すれば2~3時間の短時間勤務も可能です。そのうえ育児休暇や社会保険など福利厚生もしっかりしていて、資格取得支援制度を使って資格を取ることもできる。それで雰囲気までいいんですから、オススメしないわけがない!こんなに女性にやさしい職場はそうないと思います。

求人情報はこちら